今日も社会を欠席します。

重い鬱になったり、BPDと診断されたり、病院に通っても社会に出れなかった人のブログ

BPD(境界性パーソナリティ障害)と気分循環性障害(双極性障害)を抱えた無職(20代)の日々。母親は昨今で言う毒親、恋人とは共依存。

※BPDのメモ帳から一部記事を引っ越しました

こころをまとめて。荷物をまとめて。


 しばらく生きてみようと心に決めて、ある程度の見通しをつけました。


  • 彼と同棲してこれからも一緒にいられるために引越しをする
  • ここ数週間通院できずに切らしてしまっている薬がある為、早めに引越し先の病院へ向かう
  • 関係が改善してきた母親に小まめに電話をして小まめに実家に帰る
  • 仕事は引越し先の病院の先生と相談してから求職をする。客観的に捉えてもらっても就職が困難なら障害手帳と障害基礎年金の申請をする
  • 半年ほど仕事を探さない代わりに自宅でweb関係のスキルを趣味の範囲で身に着ける。そして自分でブログやサイトのデザイン+αをできるようになりたい
  • ブログを続ける
  • いつか境界性パーソナリティ障害が治ると、自分が希望を持って伝えられる人物になりたい



 夏まではそうやって生きていきたいです。

 本を読む前から多少の希望を持って考えるようにはなっていたのですが、絆の病-境界性パーソナリティ障害の克服-(著:岡田尊司、咲セリ)という本を読みながらそういう気持ちを強く持てるようになりました。


(086)絆の病: 境界性パーソナリティ障害の克服 (ポプラ新書)
(086)絆の病: 境界性パーソナリティ障害の克服 (ポプラ新書)
ポプラ社



 この本を読了したら、次回はこの本についての読書録を書きます。簡単にまとめておくと咲セリさんの今までの症状や心境が自分にやはり似ていること、生きやすくなる為の視点や捉え方が少しポジティブになった自分の捉え方に似ていたこと、とにかく同じ「絆の病」を抱えているんだという確かさと希望が持てる本です。岡田尊司氏の精神科医として精神科の現状をざっくばらん正直に書いているところも好印象でした。


 こころと荷物をまとめるいいきっかけが出来ました。

×

非ログインユーザーとして返信する